やきいもやけたかな…

2022.11.20 団の専用キャンプ場で、みのりの秋を体験する活動 “やきいもやけたかな…”

秋期 定期体験会の日でもあり、10人の体験者が参加しました。

サツマイモをぬらした新聞紙で包んで、さらにアルミホイルで包んで、焚火のそばにそっと置いて、おいしく焼きあがるのを待ちます。

せっかくの焚火の機会なので、ひとりひと箱ずつの「マッチ」を用意しました。

「マッチってなあに?」という質問が出るほど、見るのも使うのも初めての「マッチ」。

マッチを擦る・・・ことを何本か試した後、薪の下に用意した新聞紙にマッチで火をつけて・・・焚火が燃え始めました。

やきいもがやけるまでは専用キャンプ場を探検。

イチゴ畑のイチゴ、竹林のタケノコは、次にいつ来るとおいしく食べられるんだろう?ということを確認。

やぶの奥の真っ赤なカラスウリは皆、背伸びして次々に採集。

そして6月に収穫済のジャガイモ畑では、取り忘れたジャガイモが育ち、再び実った小さなジャガイモ掘りを行いました。

ちょうどよく焼きあがったアツアツのやきいもは、軍手をして、アルミホイルをはがして、おいしくいただきました。

ベンチャースカウト隊(高校生年代)がお手伝いに駆けつけてくれました。

保護者・兄弟姉妹、総勢約40名で、みのりの秋を満喫しました。

(隊員募集中です。年長~小学5年生の男児女児の「体験」を、いつでも受付けています。体験のお申込みは当サイトの「お問合せ・お申込み」ページからご連絡ください。入隊は小学校入学直前の1月以降、何月からでも可能です。)

さいたま第21団

私たちは 1960年に誕生し、 さいたま市岩槻区とその周辺地域を中心に 約70名のスカウトと指導者が 元気に楽しく活動しています。 いっしょに「体験」してみませんか?